新潟市から三条市へ。おいしいチーズケーキを求めて。

人生初の山の日。
今日はmiちゃんとおでかけする日。
わたしが、「三条方面に気になるお店がある」としつこく言っていたので、
「じゃあ、今日は三条方面にいく?」と提案が。ありがとう・・・!
行きたいお店をいくつか調べて、営業時間をチェック。
・・・なんと!
あの営業日が限られている、チーズケーキ専門店「グテ」さんが営業しているじゃないか!
しかも営業時間は10:30~と。
これはいかねば。
三条の旅 1軒目は、こちらに決定です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
三条市の大人気なチーズケーキ専門店。

11時前にはお店に到着したけれど、駐車場もいっぱい。
小さなお店の中には人がたくさん。
そういえば、フォロワーさんが、売り切れで買えなかった~なんて言っていたっけ。
(わたしたちのチーズケーキあるかな…)という心配をしつつも、入店します。

お店に整列しているチーズケーキさんたち。
そうそう、これこれ!
三角形じゃない。
四角くて、はじっこ固そうなチーズケーキ。
わくわくがとまらない。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
gouter no.2と抹茶とホワイトチョコレート。
『gouter no.1のほうが、おいしいのかな?』と思っていたけど、(なにせno.1だし)
no.2との違いを聞いてみると、チーズの配合が違うのだとか。
no.1はシンプルで酸味があって、no.2のほうがマスカルポーネチーズなども入っていて甘いみたい。
というわけで、gouter no.2と抹茶とホワイトチョコレートに決定。
ホームページで今日のメニューをみてからというもの、抹茶は絶対買うと決めていたの。だって、抹茶だよ。抹茶もチーズケーキもだいすき。夢のコラボだよ。
ほんとーーーのほんとうは、全部の味を買いたいところだけど、おひとつ400円だしね。オールドファッションを買っていかれる方も多かったから、気になったけれど。
これからいろいろ食べる予定だしね。
むむむ。
がまん。
大切に食べたくなるチーズケーキ。

ショップカードもかわいい。
結局この日は色々食べて胃もたれしてたべられず、翌日に食べることに。
(賞味期限は当日中だけど)これから行くお店それぞれに箱を抱えて、大事に大事に三条から持って帰ったチーズケーキ。
暑い日だったこともあり溶けぎみだったので、冷蔵庫できりっと冷やしていただきます。

まずは、gouter no.2。
うーーーーん。
なめらかでもったりしていて、それなのに舌触りがよくって、しあわせーーー。
くりーーみーー。
けっこうあまあま。
さっぱりと酸味のあるno.1も食べたくなっちゃうなぁ。

そして。楽しみに、楽しみにしていた「抹茶とホワイトチョコレート」。
濃いっ!
お抹茶が濃ゆいぞ!!
チーズケーキ、どこいった!?
苦味のしっかりしっとりした抹茶ケーキな感じもあったけど、最後の後味にチーズの風味がほんのりとした。
おいしいなーーーーーー。
しあわせだなーーーーーーーーーーーー。
シンプルだけど、とってもおいしいチーズケーキ。
フォロワーさんたちが口をそろえて「おいしいよ!」といっていたのも大大大納得。
お店も白を基調としていて、かわいかったです。
こじんまりとしたお店ってすきだなぁ。
三条は、小さい魅力的なお店がたくさんで、またすぐに訪れたいです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
営業日や営業時間は、お店のホームぺージをみてから行った方が安心です☟
ホームページもすてき。
☟新潟で、チーズケーキがおいしいお店はこちらです。☟

