制作記録 PR

《ZINE(ジン)制作記録1》紙の本を作るって難しすぎる〜!【企画編】

zine 初めて 作り方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021.4.21(水)

こんにちは、ぱりんこ(@parincafe)です。
最近のわたしは、カフェにこもって、ひたすらZINE(ジン)と呼ばれる、自費出版の個人冊子作りに奮闘しています。

このブログも、早5年目。
やっぱり、手元に残せるような本の形にしたくてですね。

あと、紙の手触り大好き〜!なのもあります!

内容は、「喫茶エッセイ」
コンセプトは、根暗のためのZINE(ジン)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぱりんこ(@parincafe)がシェアした投稿

ほら、ZINEって、なんだかオシャレでキラキラした人のものが多い気がする?ので。

ひっそりとした、隠れキャラの方にも手に取りやすい、ZINEを作ってみたいと思っています。商品として販売するので、発売されたら、ぜひともお手に取ってあげてくださいね。

初めて紙の本(ZINE)を作る私の奮闘記と備忘録

自由すぎて、何から手をつけていいのか分からない問題

紙の本を作る、と言っても全くの初めてで、何から手をつけていいのか分からない状態。

ZINE(ジン)は、自分の好き!を自由に表現する冊子。作り方(手書きでもパソコンでも)や、何ページか?は、決まりがないのです。

わたし
わたし
自由すぎて、逆に難しい!!!
ぱりんこ
ぱりんこ
一層のこと、テンプレートが欲しい…。

すでにZINE(ジン)を作っている諸先輩方や、好きなテイストのデザインやイラストを描かれているフォロワーさんに、手当たり次第、TwitterやInstagramで質問しまくりました。(みなさん丁寧に応えてくださり、感謝です…)

おすすめしてもらった、Pinterest(ピンタレスト)というおしゃれな画像サービスで、ひたすら「喫茶店 レトロ」などと検索。

ぼんやりと、こんな本にしたいなぁ〜という画像を保存して、イメージを固めてみることにしました。

コンテを作ってみる(見通しが持ててGOOD)

ぱりんこ zine コンテざっくりとページの中身を書き出してみる

Pinterest(ピンタレスト)を見たおかげで、アイデアだけは、いつも持ち歩いてるノートにぎっしり埋まりました。

載せる文章も、出かけた先でパッと思いついた言葉やネタを、すぐにスマホでメモしておく習性があるため、iPhoneのメモ帳にたくさんあります。

しかし、何ページの、どんな構成で、この部分は見開きで…?何を載せる?と考えていたら、え〜い!めんどくさい〜!!!と嫌になり…。

昔から、見通しが持てないこと、完成形が見えないと、パニックを起こす傾向がありまして。

そんな時にググってたどり着いた、 『PIN IT』の作り方を読んで、ひとまずコンテ(コマ割り?)を書いてみることにしたのです!

ざっくりとしたものですが、コンテを書いてみたら、なんだか本のイメージができて、とてもスッキリ&ワクワク&進みがよくなりました。

印刷ができない問題(自宅にプリンターなし)(コンビニのコピー機の前で涙目)

次に、とりあえず仮の本を作ってみることにしました。

本の形にとりあえずして、そこに色々書き込んでいったら、楽しくなりそう!と思ったからです。(紙に文字を書くのが好き)

ちなみに、私はデザインの王道ソフトIllustrator(イラストレーター)が大の苦手なので、figma(フィグマ)という職業訓練校の先生が教えてくださった、マイナーなブラウザツールを使用して画像や文章を打ち込みました!

ここで、家にプリンターやスキャナーがないと大変なことに気がつきます。(遅い)

いや、私には、コンビニのマルチコピー機があるじゃないか!と思いきや、なんとコンビニコピーの用紙は、A5サイズやB6サイズなど、小さめのサイズがないではありませんか!
(喫茶店に持ち運びやすいように小さめサイズの冊子が作りたい)

A4サイズを半分にしたら、A5だから…

と計算して、データを作ることができず。
やり方が書いてあるWebサイトを見ても、意味がわからず。
試しにプリントしてみたら、とんでもサイズで出力された時の絶望感たるや…。

「仮の本ですら作れない…」と、布団かぶって泣いていました。

スキャナー付きのプリンターを買おうか検討中です…涙

コピーが苦手すぎて、途方に暮れた時出会った、セブンイレブン小冊子プリント

そもそも、まずわたし、コピーが苦手で…!
会社のコピー機で「コピーとってきて」なんて、言われた日には動悸がします。

だって、用紙のサイズとか向きとか、両面印刷とか、一度で成功したことがないんですもの。

おまけに、会社の経費だから、何度も間違えて紙を無駄にしちゃいけない!というプレッシャーや、他の職場の人たちが見ている!と思うと震えて頭が真っ白に。

もうね、コピー恐怖症なんです。

でも、今は、ひとり!フリーランス☆
(という名の、無職ときどき作家)

誰にも見られることなく、何度でもコンビニのコピー機の前で失敗できる!
nanaco(ナナコ)があれば、なんでもできる!(小銭を何度も入れなくて良い)

さてさて、話は逸れましたが、紙の用紙やサイズが計算できない私がたどり着いたのは、セブンイレブンの小冊子プリントです!

セブン‐イレブンのマルチコピー機で同人活動をもっと手軽に・もっと楽しく!というサイトを参考に、データを全てjpeg化し、USBに保存して、いざ!

夜遅く、空いている時間帯を狙って、ひとりいそいそと涙目になりながらも、なんとか本の形になりました…!!拍手👏

本の形になると、あとは中身を埋めていけばいいんだ、と実感できてホッとしますね…。

ちなみに、中綴じ(真ん中をホチキスで止める)するのに、あると便利だとおすすめされているのが、ホッチくるというアイテム。

なのですが、Amazonでみたら500円くらいしたので、私はダイソーで中綴じ用と書いてあるホッチキスを購入しました。結果、簡単に真ん中でパチン、とできましたよ。

ダイソー 中綴じ用ホッチキス(ホチキスの芯の入れ方の向きもわからなくなる程度の知能のわたしですが、使えました…!ダイソーさんすごい…!)

現在の悩み:ZINEを印刷するコストと、自分のこだわりとの妥協点

今の段階で、印刷する時こうしたい!と考えていることは、

  • 全ページフルカラー
  • 紙は少しクリームがかった色で
  • 表紙は、洋書風のちょっと光沢がありつつもザラッとした感じで…
  • できたら帯もつけたいな?

この条件で、ネット印刷会社の見積もりボタンを、ピッ…!

えっ…!?

いやいや、たっか(高)!!!

50%以上写真やイラストだと割増料金?
ほとんど写真やイラスト付きのページにするつもりなので、確実に割増…。

一冊印刷するのに、1000円以上は軽くかかってしまう…

印刷するだけで完全なる赤字…。

珈琲を飲むくらいの気軽な値段で買える本を作る夢は、見事に破り捨て去られました。

印刷って高いんだなぁ…。
知らなかったなぁ…。

その点、ブログの維持費は、月1000円くらいだし、何記事書いても値段は変わらないし、永遠に勝手にどこかの誰かに配られ?るし、お得なんだなぁ…。

ZINE(ジン)作りをやってみて、初めて知ることがたくさんありました。

いやいや、それでも私は紙の本を出したいんだ!
エッセイ賞でいただいた賞金を全て、ZINE(ジン)作りに注ぎたい!

ぱりんこ
ぱりんこ
えっ…ばかなの?
わたし
わたし
うん、ばかなんだね。

どこかで妥協しなきゃいけないと思いつつも、できた仮の本をおずおずとライターさんに見せたら、

「こだわって作った方がいいと思う」
「ある程度高くても、しっかり作り込めば売れますよ!」

と、ご意見いただいたのが、とても励みになっております。

まぁ、まず、中身を完成させていかなきゃいけないのですが。(まだ真っ白なページ多数)

わたし
わたし
ファイト!

そんなこんなで、これからZINEを作っていく過程や奮闘ぶりも、ブログに記録していきたいと思います。きっと完成して読み返したら、感慨深くなるはず…!

ぱりんこ
ぱりんこ
それでは、今日もゆるりとよい1日を〜🌿(あッ…今日まだzine作り、何もすすんでない!)
zine制作記録
《ZINE制作記録2》iPadで手書き感ある冊子を作ってみせる!【データ作成偏】 ここで現段階の「喫茶エッセイ まどぎわメモリー」の仮本をチラリ…… この記事は、ZINE(ジン)(...
ZINE オンライン販売
《ZINE制作記録3》初めてのオンライン販売でZINEが完売しました【販売の裏話編】こんにちは、ぱりんこです。 残念ながら出展予定だった8月のイベント、「ふふふのZINE 」さんは、中止となってしまいました…。 ...